神幸祭(じんこうさい)
開催日:9月1日〜2日
開催場所:鹿島神宮
神幸祭は9月1日〜2日にかけて行われ、神宮の神輿(みこし)が本殿から行宮(あんぐう)に出御する祭りです。
期間中は神様がお越しになるお祝いとして、5台の山車が門前町を練り歩き、祭りを盛り上げます。
提灯祭(ちょうちんまつり)
開催日:9月1日
開催場所:鹿島神宮
提灯祭(ちょうちんまつり)は、1日に提灯まちと共に秋の豊作祈願を主とした祭として開催されます。
氏子たちが青竹に無数の提灯を付け、楼門前のかがり火に投げ入れる勇壮な奉納行事です。
鹿嶋まつり
開催日:10月第3土・日曜日
開催場所:カシマスポーツセンターとその周辺
鹿嶋市をあげてのビッグイベント。
ダンスフェスタやのど自慢、物産展など楽しさいっぱいの催し物が行われます。
開催場所:カシマスポーツセンター及び周辺
第26回鹿嶋まつり
鹿嶋市菊花展
開催日:11月1日〜23日
開催場所:鹿島神宮
鹿嶋の秋の風物詩となっています。
鹿島神宮の参道両脇をさまざまな種類の菊が彩ります。
競技花、一般花、七本立て盆養など約400点の作品が並べられます。
2016年鹿嶋市菊花展
相撲祭
開催日:11月3日
開催場所:鹿島神宮
鹿島神宮ではご祭神の武甕槌神(たけみかづちのかみ)が出雲で建御名方命(たけみなかたのみこと)と力競べをしたという神話にちなんで古くから相撲祭が行われています。
2016年相撲祭
スス払い
開催日:12月1日
開催場所:鹿島神宮
鹿島神宮では、拝殿でお払いを受けた巫女(みこ)さんたちが、青竹に3枚の尾羽根を付けた独特の道具でススを払い、新年を迎える準備を行います。
光のアートギャラリー
開催日:12月中旬〜1月中旬
開催場所:JR鹿島神宮駅周辺
約10万球の色鮮やかなイルミネーションがほどこされます。
駅前には、高さ約15mのメインタワーが設置され、毎年色を変えています。
またイベントとして、点灯式・オープニング・コンサート、クリスマスコンサートも開催します。
KASHIMA光のアートギャラリー2016