KASHIMA光のアートギャラリー2016、鹿嶋のイルミネーション 鹿嶋市のイベント
2016年12月2日 鹿嶋市のイベント
KASHIMA光のアートギャラリー2016!鹿嶋のイルミネーションの様子をご紹介します
第26回鹿嶋まつり 鹿嶋市のイベント
2016年10月23日 鹿嶋市のイベント
2016年の第26回鹿嶋まつりは10月22日・23日に行われました。 22日は曇り空でしたが、23日は風が少し強かったですが晴れて涼しく、絶好の鹿嶋まつり日和でした。 開催日時 平成28年10月22日(土)~23日(日) …
鹿島神宮境内附郡家跡・正倉院跡 鹿嶋市の歴史
2016年9月28日 鹿嶋市の歴史
鹿島神宮境内附郡家跡(かしまじんぐうけいだいつけたりぐうけあと) 鹿島神郡役所が、奈良時代から平安時代にかけてここに置かれて、昭和五十四年度から昭和六十三年度の発掘調査によって、郡庁跡(ぐんちょうあと)・正倉院跡(しょう …
鹿島郡家・神野向遺跡・郡庁跡 鹿嶋市の歴史
2016年9月28日 鹿嶋市の歴史
■鹿島郡家(かしまぐうけ)・神野向遺跡(かのむかいいせき)・郡庁跡(ぐんちょうあと) 郡家とは奈良時代から平安時代の郡役所跡をいうそうです。 郡庁跡は郡司などの役人が政務を行った中枢の建物群があったところで、正殿(せいで …
夫婦塚古墳(めおとづかこふん)鹿嶋市の観光
2016年9月19日 鹿嶋市の観光
夫婦塚古墳(めおとづかこふん)は鹿嶋浄水場の隣にあります。 トイレのある広い駐車場もあり、新しい説明板も立っているのでちょっとした鹿嶋観光で来るのにも良いです。 夫婦塚古墳(めおとづかこふん)は全長107.5m、宮中野古 …
大野潮騒はまなす公園のローラー滑り台!鹿嶋市の観光
2016年9月18日 鹿嶋市の観光
大野潮騒はまなす公園(おおのしおさいはまなすこうえん)は海の近くにある広い公園で、ここにローラー滑り台があります。 海に向かって滑り降りる全長154mもある長〜いローラー滑り台は迫力満点です! スタート地点の滑り口からは …
天朝井戸(てんちょういど)鹿嶋市の歴史
2016年9月18日 鹿嶋市の歴史
天朝井戸(てんちょういど)がある場所は、以前は神戸原の一部であったところで、鹿島神宮から水戸に通ずる「鹿島街道」があり、多くの人々がこの道を行き来していました。 明治時代に、新治県令の人見寧(ひとみやすし)が鹿島神宮参拝 …
比屋久製鉄遺跡(びやくせいてついせき)鹿嶋市の歴史
2016年9月18日 鹿嶋市の歴史
比屋久製鉄遺跡(びやくせいてついせき)は、鹿嶋市の南東部の鹿嶋市木滝比屋久内にあります。 子供の頃は「かしまカルタ」で「鉄をきたえて三千年」と覚えさせられた記憶があります。 『常陸国風土記』には「国司の采女朝臣が佐備大麻 …